ASH 2022:次世代標的治療薬ザヌブルチニブがCLLおよびSLLに対してイブルチニブより優れていることが判明
英語オリジナル版はこちら第64回American Society of Hematology(ASH)年次総会で発表されたデータによると、慢性リンパ性白血病(CLL)と小リンパ球性リンパ腫(SLL)の患者に対して、標的薬のザヌブルチニブはイブルチニブより有効性に優れ、副作用が少ないことが初めて示された。
CLLとSLLは、白血球の一種であるリンパ球が侵されるがんである。
一般的に進行が遅いがんだが、初期治療後に再発することが多く、より効果的な治療法の必要性が高まっている。
2年後、ザヌブルチニブ服用者の79%、イブルチニブ服用者の67%が、がん再発を認めず生存していた。
本試験は、CLLまたはSLLが初回治療で奏効しなかった、あるいは初回奏効後に再発した患者を対象に実施された。
その結果、17p欠損やTP53変異を有するCLLでは、特に劇的な違いがあることが明らかになった。この変異は、再発したCLLおよびSLLの約4分の1に認められ、より悪い予後をもたらすとされる。
Dana-Farber Cancer InstituteおよびHarvard UniversityのJennifer R. Brown氏(MD, PhD)は、「ザヌブルチニブは奏効率を改善するだけでなく、最もリスクの高い患者を含め、イブルチニブよりも無増悪生存期間を改善する」と述べている。「無増悪生存期間は、われわれの有効性のゴールドスタンダードであり、今回のデータは、ザヌブルチニブがこの状況における標準治療となるべきことを示唆している」。
ザヌブルチニブは、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害薬で、他のいくつかの種類のがんの治療薬としてFDAの承認を受けている。
現在、CLLおよびSLLの標準治療薬となっているイブルチニブは、FDAの承認を得た最初のBTK阻害薬であるが、心拍障害を含む重大な副作用を引き起こす可能性がある。BTK阻害薬は経口投与され、がん細胞内の重要なシグナル伝達経路を阻害することで効果を発揮する。
「BTK阻害薬はCLL治療に大きな変革をもたらしたが、ファースト・イン・クラスの薬剤であるイブルチニブは多くの患者にとってやや忍容性が低く、心臓の副作用が最大の問題の1つであった」と、Brown氏は述べている。「われわれは、ザヌブルチニブは有害事象、特に心毒性が非常に少ないことを発見した」と述べている。
本第III相試験には、15ヵ国から652例の再発・難治性のCLLまたはSLLの患者が登録された。
参加者の半数はザヌブルチニブを、半数はイブルチニブを投与され、患者はがんが悪化するか、許容できない副作用が現れるまで、割り当てられた治療を受け続けた。
中央値約2.5年の追跡期間において、ザヌブルチニブ投与患者は、全奏効率が有意に高く、無増悪生存期間も優れており、この結果は事前に定義されたすべての主要サブグループで同様であった。
また、ザヌブルチニブ投与群では、薬剤の中断、減量、投与中止に至る有害事象の発生も少なかった。
致命的な心臓のイベントは、イブルチニブ投与患者のうち6例に、ザヌブルチニブ投与患者のうち1例に発生した。
研究者らは、17p欠損、TP53、複雑な核型、その他の変異をもつ患者を含むサブグループの転帰を追跡し、その傾向の分析を継続する。
ザヌブルチニブと他の治療法との併用療法を評価するための追加試験が計画されている。